項 目 | 正常値(米国3大学平均値) | 検査結果 | 単位 | 考えられる主な疾患 | |||
犬 | 猫 | ハリー | まる | 増 加 | 減 少 | ||
WBC 白血球数 |
60〜170 | 50〜178 | 81 | 94 | 102/μL | 感染症、ストレス、炎症性疾患、白血病、悪性腫瘍 | ウィルス性感染症 血液疾患、中毒 |
RBC 赤血球数 |
550〜850 | 500〜1000 | 652 | 1120 | 104/μL | 脱水、心疾患、肺疾患 造血異常、赤血病 |
貧血、
出血 血液生産異常(骨髄等) |
HGB 赤血球内ヘモグロビン濃度 |
12〜18 | 8〜15 | 14.5 | 11.1 | g/dL | 造血異常、肺疾患 高ヘモグロビン血症 |
貧血、鉄欠乏 造血機能障害 |
HCT 赤血球容積比ヘマトクリット値 |
37〜55 | 27〜45 | 43.7 | 51.6 | % | 脱水、ショック 心肺機能異常、興奮 |
出血、貧血(再生性、再生不良性) |
MCV 平均血球容積 |
60〜77 | 37〜50 | 67.0 | 46.1 | fL | 貧血(溶血性、失血性) 葉酸VB12欠乏 |
鉄欠乏貧血 |
MCH 平均血球血色素量 |
19.5〜26.0 | 12.5〜17.5 | 22.2 | 9.9 | pg | 小球性高色素性貧血 正球性高色素性貧血 |
各低色素性貧血 |
MCHC 平均血球血色素濃度 |
32〜36 | 32〜36 | 33.2 | 21.5 | g/dL | 貧血がある場合は、非再生性、鉄欠乏貧血 | 低色素性貧血 |
PLT 血小板 |
12〜53 | 16〜60 | 19.3 | 24.5 | 104/μL | 急性出血後 骨外傷 ストレス |
紫斑病 骨髄障害 |
TP 血漿総蛋白量 |
5.4〜7.1 | 5.4〜7.8 | 6.4 | 8.2 | g/dL | 脱水、ショック、感染 腫瘍、老齢、腎不全 |
肝疾患、腎疾患、化膿 蛋白消化不良 |
mf ミクロフィラリア |
(−) | (−) | (+)フィラリアに感染している (−)フィラリアの感染子虫が検出されない |
項 目 | 参考正常値 | 検査結果 | 単位 | 考えられる主な疾患 | ||||
犬 | 猫 | ハリー | まる | 増 加 | 減 少 | |||
膵臓 | 血糖値 (GLU) |
50〜124 | 56〜136 | 91 | 136 | r/dl | 糖尿病、慢性膵臓炎 副腎皮質機能亢進症 |
膵臓癌、飢餓 副腎皮質機能低下症 |
腎臓 | 血中尿素窒素 (BUN) |
4.8〜31.4 | 13.1〜29.5 | 22.3 | 17.5 | r/dl | 脱水、腎障害、心不全、尿路結石、副腎皮質機能亢進症 | 肝障害、蛋白欠乏症 |
クレアチニン (CRE) |
0.2〜1.6 | 0.9〜2.1 | 1.1 | 0.9 | r/dl | 副腎皮質機能亢進症 腎障害、尿路結石(閉塞) |
||
肝臓 | 総ビリルビン (T-BIL) |
0.1〜0.5 | 0.1〜0.5 | 0.4 | 0.3 | r/dl | 肝細胞障害、胆管閉塞、黄疸、溶血 | 骨髄機能低下貧血 |
トランスアミナーゼ (GOТ) |
9〜69 | 8〜33 | 22 | 44 | IU/l | 肝障害、筋炎黄疸、急性すい炎、心損傷または壊死 | 重度の肝障害、尿毒症 | |
トランスアミナーゼ (GPТ) |
13〜63 | 11〜50 | 44 | 63 | IU/l | 肝腫瘍、肝壊死、肝炎 砒素中毒、貧血 |
重度の肝障害、尿毒症 | |
アルカリホスファターゼ (ALP) |
0〜142 | 0〜67 | 115 | 63 | IU/l | 肝・胆道障害、成長期、骨疾患、副腎皮質ステロイド薬の投与 |
|